当院の診療科目
女性肛門外科
女性泌尿器科
内視鏡内科
乳線科・内分泌科
婦人科
漢方外来
自由診療(注射・予防接種・検診など)
こんな症状の時はご相談ください
女性肛門外科
・出産後の痔
・肛門周囲のかゆみや痛み
・便秘
・肛門のできものや突出
・排便時の出血や痛み
など…
・肛門周囲のかゆみや痛み
・便秘
・肛門のできものや突出
・排便時の出血や痛み
など…

女性泌尿器科
・頻尿・尿漏れ(尿失禁)
・排尿時の痛み
・残尿感
・尿の異常(血尿や蛋白尿、糖尿など)
・繰り返す膀胱炎症状
など…
・排尿時の痛み
・残尿感
・尿の異常(血尿や蛋白尿、糖尿など)
・繰り返す膀胱炎症状
など…

乳腺科
・乳がん検診
・乳房のしこり
・乳房の痛み
・乳房のかゆみ
・乳房の皮膚の異常
・授乳中の乳腺炎
など…
・乳房のしこり
・乳房の痛み
・乳房のかゆみ
・乳房の皮膚の異常
・授乳中の乳腺炎
など…

婦人科
・子宮がん検診
・オリモノの異常(臭いや色の異常)
・性病検査
・生理不順
・不正出血
・避妊の相談
・更年期症状(ほてり・イライラ・動悸など)
・生理痛
など…
・オリモノの異常(臭いや色の異常)
・性病検査
・生理不順
・不正出血
・避妊の相談
・更年期症状(ほてり・イライラ・動悸など)
・生理痛
など…

漢方治療
・風邪をひきやすいあるいは風邪が治りにくい
・つわりがひどい
・体が冷える
・食欲がない
・イライラする
・めまい
・便秘または下痢
・すぐに落ち込んでしまう
・生理痛・生理不順
など…
・つわりがひどい
・体が冷える
・食欲がない
・イライラする
・めまい
・便秘または下痢
・すぐに落ち込んでしまう
・生理痛・生理不順
など…

その他
・最近疲れやすい方
・最近太ってきた、または痩せてきた方
・咽頭部異物感・不快感、嚥下(食物の飲み込み運動)困難な方
・検診で甲状腺が腫れているといわれた方
・甲状腺の手術を受け、現在は症状が安定しているが不安な方
・甲状腺手術後の通院が遠くて困難な方
など…
・最近太ってきた、または痩せてきた方
・咽頭部異物感・不快感、嚥下(食物の飲み込み運動)困難な方
・検診で甲状腺が腫れているといわれた方
・甲状腺の手術を受け、現在は症状が安定しているが不安な方
・甲状腺手術後の通院が遠くて困難な方
など…
漢方薬は西洋薬より効果が表れるのが遅いと思われがちですが、数分で効果の表れるものから、効果が表れるのに数週間かかるものまであり、効果発現に関しては、漢方薬の種類により様々です。
ただし漢方薬は、西洋薬と違って、同じ症状、同じ体格の人でも同じ薬が効くとは限りません。自分に合う漢方薬を見つけるのに、時間がかかる場合があり、根気よく通院していただく必要があります。そこが漢方薬の難しいところです。
当院でできる検査
上部・下部消化管内視鏡検査 マンモグラフィー検査 超音波検査(甲状腺・乳腺・腹部・子宮・卵巣・膀胱) 一般レントゲン撮影 骨密度測定 |
心電図・血圧測定 ABI(血管年齢を調べる検査) 血液・尿検査 オリモノ検査 がん細胞診検査 病理検査 |
手術
日帰り手術を行っております。
肛門手術(痔・ポリープなどの手術) | その他小手術 |
自由診療
ピル処方 プラセンタ注射 ニンニク注射 PMS注射 |
ブライトニング注射 ボトックス注射 ダイエット点滴 |
更年期検診 人間ドック ブライダル検診 性病検査 セカンドオピニオン |
予防接種 一般検診 健康診断 各種証明書・診断書 |